
はじめまして。50代で転職して3ヶ月が経ちました。
長年勤めた職場を辞め、「もう少し自分らしく働きたい」と思っての転職。
忙しすぎる日々からは抜け出せたけれど、今度は別のしんどさが待っていました。

新しい職場では、年下の先輩が多くて、しかも仕事が早い。
1回で覚えろという空気、質問すれば「メモしました?」と冷たく返される。
正直、心が折れかけた日も何度もあります。
「私、こんなに要領悪かったっけ…?」
そんなふうに、自分を責めてしまう日々でした。
そんな中、ひとりの年下の先輩がそっと声をかけてくれたんです。
「あせらなくて大丈夫ですよ。私も最初はよく怒られてました」って。
その一言で、どれだけ救われたかわかりません。
職場って、冷たい人もいるけど、あたたかい人もいる。
50代になっても、まだ人に支えられてるなって思います。

こんな感じで日々ちょっと疲れながらも、なんとか笑って働いてます。
同じように「この年齢で新人になった人」「人間関係に疲れてる人」、
ひとりじゃないですよ。
次回は、「失敗して落ち込んだ日」について書いてみようと思います。
コメント